【週間まゆ子】
スウェーデントーチって知ってますか?
丸太に切れ込みを入れ、
そのまま火をつけ焚き火にするというもの。
間伐材の杉がたくさんあるという事で、
作りに行ってきました。
チェーンソーも資格がないと使えないのですね!
知らなかった…。
造園業をやっている友人にお願いしました。
今、林業も大変です。
たくさん植えたのはいいけど、
海外の安い木材が輸入されるようになり、
国産材が使われなくなりました。
林業のなり手が少なくなり、
山の木は密集した状態です。
日陰になるため、
動物たちの食糧になる植物が育たず、
動物が食べるものを求めて里におりてくるという事になります。
木は大地に根を張り土砂崩れを防ぎ、
水を蓄え酸素を供給してくれます。
しかし、
適切に間引いていかないと、
新たな問題を引き起こします。
国産の間伐材が使えるよう、
林業を支えていく必要があると思っています。
切ったら活用せねば!
という事で、
とりあえずスウェーデントーチをつくってご飯でも炊いてみようかと☺️
こんなにも日本が豊かなのは、
島国で森林が多く、
四季があるから。
あるものに目を向け大切にして、
次世代に引き継ぎたいですね。
#前橋市議会議員#入沢まゆ子#前橋市議会議員選挙#異色系議員#スウェーデントーチ#間伐材#国産杉#森林を大切に#動物との共存#火って落ち着く#欲しい方一緒にどうですか?