top of page
2021年4月30日
前橋市が、コロナ禍における女性支援策として生理用品を無償配布します
今日で4月も終わりですね。 生理の貧困ってご存知ですか? 経済的理由により、 生理用品が購入できないということが起きているようです。 前橋市でも、 5月10日から無料配布が始まります。 生理は閉経まで毎月続きます。 一時の支援だけではなく、...
2021年4月29日
アクエル前橋の2階に、高校生の学習室
ゴールデンウィーク雨で始まりましたが、 いかがお過ごしでしょうか。 前橋駅前のアクエル前橋の2階に、 高校生の学習室が5/1オープンします。 小川晶県議と内覧会に行って来ました。 高校生の「前橋駅前に学習室が欲しい」という声から出来た場所。...
2021年4月26日
週刊 入沢まゆ子 #011 ゴムとび
ゴム跳びって知ってます? 先日のケイドロの時、 子どもの頃大好きで毎日やってたゴム跳びしてみました。 捻挫してるわ身体重いわ🤣 思った以上に軽く出来ずに不完全燃焼です。 各地でいろんなやり方や歌などあるようなので、 今度ゴム跳び選手権でもやりたいと思います(?)...
2021年4月25日
「hanare」はなれ
【週間まゆ子】 今は代表を降りてしまいましたが、 4年前にスリージェネレーションズという団体を立ち上げ、 こども食堂を始めました。 私のテーマにネイティブアメリカンの言葉 「七代先の子どもたちのために、今何をするのか考えて行動する」 というのがあります。...
2021年4月18日
2021年度総会
4月14日に入沢まゆ子後援会「なないろ」 の2021年度総会を実施しました。 新たなメンバーも加わって、 さらにパワーアップした後援会 今年も皆様に楽しんで頂けるようなイベント企画、 広報、運営をしていきたいと思っておりますので、 楽しみにしていてくださいね~
2021年4月16日
今、子どもたちに必要なもの
本日、前橋しきしま倫理法人会のモーニングセミナーにて、 講話させて頂きました。 テーマは「今、子どもたちに必要なもの」です。 コロナ禍において、 子どもたちを取り巻く環境は大きく変化しています。 本当に大切なもの(こと)は何なのか、 本質とは何か、...
2021年4月11日
週刊 入沢まゆ子 #009 Ku-Wa de MOMPE(くわとモンペ)#02
畑〜畑〜 先日、じゃがいもと苺の苗植えに行ってきました。 両方、自然栽培をやられている方から譲り受けたもの。 大きくなーれ 種苗法が改正され、登録品種の自家採取と自家増殖が禁止となりました。 品種開発した種苗業者と海外流出を守る、という理由ですが。...
2021年4月8日
【チャレンジ前橋】発行してます
令和3年度の、前橋市補助・支援制度 【チャレンジ前橋】発行してます。 産業、農業、住まい、まちづくり開発 それぞれの部門の補助金がありますので、 ご活用下さい。 https://www.city.maebashi.gunma.jp/gyosei/2/5/2/15045.html
2021年4月8日
週刊 入沢まゆ子 #008 鵠沼海岸でゴミ拾い
【週間まゆ子】 先日、地球を守ろうin神奈川のビーチクリーンに参加してきました。 海岸はゴミ拾いをしてる方々もいて、 思ったより大きなゴミはないのですが、 小さいプラスチックや吸い殻が多く見られました。 プラスチックは時間をかけて砕けて、...
2021年4月2日
コグベの試乗会
昨日は前橋駅にて、コグベの試乗会でした。 というか、乗る気満々で行ったので、 前橋駅〜市役所〜元気21まで、 フツーに活用してきました 電動アシストの漕ぎ出しが勢い良すぎてビックリします! 乗りながら充電できる自転車いいですね。 まだまだ課題はありそうですが、...
2021年4月2日
【大学生×議員】座談会
先日の【大学生×議員】座談会 ありがとうございました!! いやぁ、ほんとに若い人達の感性と行動力に感動しました。 多岐に渡り問題意識を持って、自分の望む未来に進む姿。 これは大人が応援しなくてどうする? お互いが出来ることを出し合って、 楽しい社会つくっていきたい。...
bottom of page