top of page
2021年3月29日
【cogbe コグベ】がスタート
桜が綺麗ですね〜 まえばしシェアサイクル、 マエチャリの利用が3/31で終了し、 4/1から新しく【cogbe コグベ】がスタートします。 コグベ…漕ぐ+だんべぇ(群馬弁)と推測。 先日初めて電動アシスト自転車に乗ってみたのですが、...
2021年3月29日
週刊 入沢まゆ子 #007 ケイドロ鬼ごっこ
ケイドロって知ってます?? ケイサツがドロボーを捕まえるという、鬼ごっこみたいな遊び。 広い公園でやりたーい!という事で まえばしこども食堂の時に荻窪公園でやりました。 が、捻挫してて戦力外…。 牢屋番でしたが、天気も良く楽しい1日となりました。...
2021年3月26日
【対談】入沢まゆ子✖︎大学生 選挙戦後の感想を聞いてみた。 政治家は汚職だらけ? 学生から見える政治家像
本日、第一回定例会閉会となります。 念願の着物で議会、叶えさせて頂きます。 ドキドキ…。 前橋友禅作家の有馬国雄先生の手描きです。 そして、選挙のお手伝いをしてくれた学生さんとの動画が本日公開 率直な若者の意見をご覧下さい!
2021年3月23日
【コロナ禍における学校生活】アンケートにご協力頂きありがとうございました!
先日の【コロナ禍における学校生活】アンケートにご協力頂きありがとうございました! 73名の方のご回答により、一般質問の参考にさせて頂きました。 教育委員会にも集計結果を届ける事が出来ました。 まとめのリンク張り付けますのでご覧下さい。...
2021年3月21日
週刊 入沢まゆ子 #006 【みんなで行く♪前橋市議会傍聴ツアー】
先日、議会傍聴ツアーを組んでくれた方たちの感想でございます。 わかる!わかりすぎる。 組織って、女性的じゃないんですよね。 女性が足りないというより【女性性】が足りないんです。 男性が多い中で、女性が同じように頑張らなくてはいけない社会はバランスが悪い。...
2021年3月20日
まえばし子ども食堂 食材配布会
先日、桂萱公民館で行われた、 まえばしこども食堂食材配布会にて、 市民の皆さまと意見交換させて頂きました。 ◯コロナ禍で職を失い収入がない ◯生活保護で食べるものもままならない ◯シングルなので食材配布は助かる など。 コロナにより、経済格差が広がっているのを感じます。...
2021年3月18日
朝活!ゴミ拾い部始動!
朝活!ゴミ拾い部始動! 今日は沖縄の大学生がたててくれた #全国一斉ゴミ拾いアクションにお友達と参加しました! @chochocho620 さんありがとう💞 一緒にゴミを拾ってくれた子供たちもありがとう!
2021年3月15日
一般質問、傍聴ありがとうございました
今日は前橋市議会の一般質問の日でした。 傍聴に来てくださった皆さん、 インターネット中継をご覧頂いた皆さん、 ありがとうございました。 1 学校運営について 2 持続可能なまちづくりについて 3 希望をかなえるまちづくりについて の3点を質問しました。...
2021年3月14日
学生が政治家に物申す!
大学生が座談会を企画してくれました。 こういう自主的な行動、感動します!! これからは若い人たちが自ら行動して社会を変えていくことでしょう。 学生のお子さんがいる方、ぜひ声かけてみてください
2021年3月14日
週刊 入沢まゆ子 #005 明日は一般質問です!
【週間まゆ子】 昨夜撮影したので 一般質問は明日です!! 15:30くらいから。 そこで、皆さまにお願いがあります。 子どもがマスク着用による不調を訴えた場合、 診断書を書いてくれるお医者様をご存知ですか? そもそも、マスクは強制ではないので自由意思でいいのですが、...
2021年3月13日
@yuna._.0213 ちゃんとインスタライブします!
@yuna._.0213 ちゃんとインスタライブします! ▼プロフィール▼ ・高校1年生/16歳 ・学校でのマスク強制をきっかけに教育を始めとすることに 違和感や不信感が募ってハテナがいっぱいに ・中高一貫私立高校からN高等学校(通信制高校)に転校...
2021年3月13日
前橋市議会庁舎を撮影しました(解説入り)
先週に引き続き、前橋市議会庁舎を撮影したYouTubeをアップしています。 今回は入沢まゆ子の解説入りです。 ぜひ御覧ください。
2021年3月7日
週刊 入沢まゆ子 #004 銘仙市 in伊勢崎
【週間まゆ子】 伊勢崎で行われている、アンティーク銘仙市にいってきました。 技術を引き継ぐ人がいなくて、もうつくられていない着物たちです。 色使いやデザインが独特で、ファンキーな銘仙、大好き #前橋市議会議員 #入沢まゆ子 #前橋市議会議員選挙 #週間まゆ子 #伊勢崎銘仙...
2021年3月6日
前橋市議会庁舎を撮影しました
前橋市議会庁舎 今、建て替えのために工事が始まっております。 令和4年に完成予定。 恥ずかしながら、数年前までここで議会されてるなんて知りませんでした…。 まだ知らない方、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか? 昨年初めて入った議会庁舎ですが、古ーいけど綺麗で雰囲気があ...
2021年3月4日
前橋市議会議会の傍聴にお越しください
2年後には新しく建て替えられる、議会庁舎。 皆さんで、傍聴に来てみませんか?? ほーーー。こんな感じなのねー。 と、高い位置からご覧頂けます 9日10:00〜代表者質問(3人以上の会派が出来ます) 11日10:00〜総括質問...
2021年3月4日
みんなで行く♪前橋市議会傍聴ツアー
【みんなで行く♪前橋市議会傍聴ツアー】 みなさん、市議会の傍聴したことありますか? 「市議会」と聞くと、なんだか難しそうだなと感じるかもしれません。 でも、わたしたちの住んでいる街の議員のみなさんが 市をどうやって良くしていこうか...
2021年3月4日
コロナ禍における学校生活アンケート
いつも投稿見て下さりありがとうございます 第一回定例会が始まりました。 今回、なないろの質問一つ目は ◯学校生活におけるマスクの着用 です。 コロナ休校から1年が経ち、未だにマスク生活の子どもたち。 保護者の方や子どもたちはどう感じているのか?...
2021年3月4日
第1回定例会開会しました
第一回定例会開会しました! 毎年、議長副議長を決める選挙があるのですよ。 前回は言われるがまま、分からずに投票したら無効票になるという、 おバカ認定された選挙でした もう誰が誰を書いたかわかっちゃうのでね… 大人の世界は複雑で難しいです。 そして、会派なないろの一般質問は...
2021年3月2日
(仮称)前橋市文化振興基本方針(案)に関するパブリックコメント(意見募集)
次から次へと、パブリックコメント求めてごめんなさい ここは着物議員としても力を入れていきたい事の一つです。 文化・芸術・伝統 生活する上で軽んじられてる気がしますが、とっても大切だと思ってます。 子どもたちがアートに触れる機会を増やし、...
bottom of page